お知らせ

【2023年国際女性デー福岡集会】

日時:2023年3月4日(土)13:30~15:30
場所:天神ビル11階 11号会議室(福岡市中央区天神2-12-1)
参加費700円(会場・資料代)
※検温、手指の消毒、マスク着用など、コロナ感染対策にご協力ください

3月8日は、国際女性デーです。
「国際女性デーは、歴史の作り手である普通の女性の物語である。それは男女平等のために、女性たちの社会参加と社会変革を求める幾世紀にもわたるたたかいに根ざしている(1995年国連文書より)」
日本では、1923年、婦人講演会として開いたのが最初で、今年で100年となります。

毎年行われる、国際女性デー福岡集会。
今年は、当事務所の井下顕弁護士が、
「大軍拡より、命と暮らし・雇用を第一に 憲法とジェンダー視点で考える」
と題し、講演いたします。

詳しくは、添付のチラシをご覧ください。
※会場参加のみの開催です。

主催:2023年国際女性デー福岡集会実行委員会
チラシ表チラシ裏

【過労死等防止対策推進プログラム(長崎)】

日時:2021年11月26日(金)18:30~20:30(受付18:00~)
場所:NBC別館1階 メディア・ワン(長崎市上町1-35)
参加無料(事前申込みが必要です)

毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です。
毎年11月、厚生労働省は、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンを全都道府県で行っています。

2019年の鹿児島での過労死シンポに続き、今年は長崎での過労死シンポに、当事務所の井下顕弁護士が登壇いたします。

「過労死等」とは、
業務における過重な負荷による脳血管疾患もしくは心臓疾患を原因とする死亡、
もしくは業務における強い心理的負荷による精神障害を原因とする自殺による死亡またはこれらの脳血管疾患、心臓疾患、精神障害をいいます。
(厚生労働省HPより)

決して対岸の火事ではない、誰にも起こりえることです。
働きすぎや、パワーハラスメントなど労働問題が原因で、精神的に不安定になり、
それによって大切な命を奪われる結果になることは、悲しいという言葉だけでは言い切れません。

当事務所の井下顕弁護士が、「過労死はなぜ起こるのか~弁護士の視点から~」と題して、長崎会場で行われるシンポジウムに登壇いたします。
この講演が、労働環境に悩む方々への解決の糸口を何かしらご提案できたら幸いです。
そして、解決に向かおうとする行動につながっていくことを願っています。

事前申込みが必要です。
「過労死等防止対策推進シンポジウム」で検索いただき、申込み後、ご参加ください。
https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/page_nagasaki.html

主催:厚生労働省
後援:長崎県
協力:過労死等防止対策推進全国センター、全国過労死を考える家族の会、過労死弁護団全国連絡会議
20211116182603_00001

【熊本県平和委員会第18回定期総会(防衛大いじめ人権侵害裁判講演)】

日時:2020年8月1日(土)13:30~
場所:パレア会議室7
参加無料、資料代500円
【注】先着27名がご参加いただけます。事前に下記問合せ先へ予約をお願いいたします
【注】マスク着用でご参加願います

熊本豪雨に被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

熊本県平和委員会定期総会が、8月1日に開催されます。
その中で、当事務所の井下顕弁護士も弁護団の一員である、防衛大いじめ人権侵害裁判について、講演をいたします。

コロナウィルス対策のため、今回は参加人数を制限しているとのことで、予約が必要です。
下記問合せ先にご連絡いただき、ご予約いただきました後、ご参加時にはマスクをご持参願います。

お問合せ:熊本県労連(TEL096-384-2942)*「8/1熊本県平和委員会定期総会参加について」とお問合せください
200801熊本県平和委員会定期総会(防衛大講演)

【過労死等防止対策推進プログラム(鹿児島)】

日時:2019年11月21日(木)13:30~16:00(受付13:00~)
場所:TKPガーデンシティ鹿児島中央 霧島プレミアム会議室(鹿児島市中央町26-1 南国アネックス)
参加無料(定員80名)

毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です。
毎年11月、厚生労働省は、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンを全都道府県で行っています。

厚生労働省による、平成30年度の「過労死等(※)の労災補償状況」によると、
脳・心臓疾患に関する労災請求件数は877件、支給決定件数は238件(うち死亡件数は82件)。
請求件数は4年連続の増加、業務上認定件数は2年連続の減少となりました。
精神障害についてみると、労災請求件数は1820件、業務上認定されたのは465件(うち未遂を含む自殺の件数は76件)。
請求件数は6年連続の増加、業務上認定件数は3年ぶりの減少となりました。

※「過労死等」とは、業務における過重な負荷による脳血管疾患もしくは心臓疾患を原因とする死亡、もしくは業務における強い心理的負荷による精神障害を原因とする自殺による死亡またはこれらの脳血管疾患、心臓疾患、精神障害をいいます(厚生労働省HPより)

労災請求件数は、右肩上がりに増えていることがわかります。
その一方で、認定件数は減ってきており、認定を受けることが年々難しくなってきている現状があります。
この件数の中には含まれていない、声を上げられなかった方々もいるかもしれません。
過重労働のさなかにいると、「何かがおかしい」と、自分自身の健康状態や労働環境に思い至れないこともあります。

当事務所の井下顕弁護士が、「過労死はなぜ起こるのか~弁護士の視点から~」と題して、鹿児島会場で行われるシンポジウムで講演いたします。
この講演が、労働環境に悩む方々への解決の糸口を何かしらご提案できたら幸いです。

「過労死等防止対策推進シンポジウム」で検索いただき、申込みください。
https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/#area7-7

主催:厚生労働省
後援:鹿児島県
協力:過労死等防止対策推進全国センター、全国過労死を考える家族の会、過労死弁護団全国連絡会議
チラシ表チラシ裏

【人権問題から見たメディアの実態】

日時:2019年3月16日(土)総会13:30~14:00、記念講演14:10~16:00
会場:なみきスクエア2階視聴覚室(福岡市東区千早4-21-45)
資料代:500円

2016年2月に発足し、今年結成4年目を迎えるNHKを考える福岡の会では、元アナウンサーの方など、これまでに様々な方をお招きして講演、学習会を行ってきました。
当事務所の井下弁護士も、2016年11月に「メディアと改憲」というテーマで講演を行いました。

今回は「人権問題から見たメディアの実態」をテーマに、井下弁護士が登壇いたします。
お誘い合わせの上、ぜひお越しください。

主催事務局:NHKを考える福岡の会
190316NHKを考える会総会&講演(井下)

【いの健学習会第1回 労働者のいのちと健康を守る立場から】  

日時:2018年3月2日(金) 開会18:30~
場所:鹿児島市中小企業勤労者福祉サービスセンターよかセンター第1会議室(住所:鹿児島市中央町10番 イオン7階)

働く者のいのちと健康を守る鹿児島センター主催の学習会にて、当事務所の井下弁護士が講演いたします。

今国会で審議されている「働き方改革」は、「働かせ方改革」とも呼ぶべき内容です。
柔軟な働き方を可能にする、と聞こえはいいのですが、実態はそうではありません。

例えば、法案の1つに「時間外労働の上限規制の導入(残業上限規制)」があります。
【法案の内容】
原則 月45時間 かつ年360時間、 特例として臨時的な事情がある場合に限り年720時間(月平均60時間)という限度を設ける

繁忙期には、月平均60時間以上の残業時間になることは容易に想像できますし、その際の残業上限時間を100時間にすると、法案に盛り込む予定にしています。
月100時間の残業とは、過労死ラインである月平均80時間よりも多い時間です。

他にも、高度プロフェッショナル制度など、「働く人の視点・立場に立った法案」とはとうてい言えないものが並びます。

今回は鹿児島市での開催となります。

主催:働く者のいのちと健康を守る鹿児島センター(いの健かごしま)
連絡先:鹿児島県労連(099-259-0321)、鹿児島医労連(099-219-1765)
180302鹿児島講演チラシ(井下先生)

まずはお気軽にご相談ください

「こんなこと相談していいのかな」などと悩む必要はありません。
相談料は30分5,000円(但し初回30分は相談料無料)

tel:092-739-7300

(月~金 9:00~17:15)

学習会・講演の依頼について
pagetop