お知らせ

【弁護士の魅力セミナー~裁判官経験者から見た弁護士(の魅力)~】

日時:2022年9月2日(金)18:00~20:00(予定)
場所:福岡県弁護士会館401号室(福岡市中央区六本松4-2-5)
参加無料、ZOOM併用

弁護士を講師に招き、様々なお話を伺ってきた、弁護士の魅力セミナー。
実務の第一線で活躍している弁護士を招き、「弁護士」という職業の魅力と、将来の法曹に向けたメッセージをお伝えしています。

今回の講師は、西理(にし おさむ)弁護士です。

同じ法曹の世界に身を置く「弁護士」と「裁判官」とはいえ、場所が違えば見える景色も違うはずです。
裁判官経験者である西先生から見た「弁護士」の魅力をお聞きしてみたいと思います。

他では聞くことの出来ない話も聞くことの出来る貴重な機会です。
ZOOMでもご参加いただけます。

どなたでもご参加いただけます、たくさんの方のご参加をお待ちしております!

お問合せ:九州アドボカシーセンター事務局
弁護士の魅力セミナー(裁判官経験者から見た弁護士)

【難民・入管事件に取り組む弁護士の魅力~人道支援の最前線!難民・入管事件から見える社会の姿~】

日時:2022年5月27日(金)18:00~20:00(予定)
場所:福岡県弁護士会館401号室(福岡市中央区六本松4-2-5)
参加無料、ZOOM併用

弁護士を講師に招き、様々なお話を伺ってきた、弁護士の魅力セミナー。
実務の第一線で活躍している弁護士を招き、
「弁護士」という職業の魅力と、将来の法曹に向けたメッセージをお伝えしています。

今回は、

稲森幸一弁護士、辻陽加里弁護士のお二方をお招きし、

「難民・入管事件に取り組む弁護士の魅力
~人道支援の最前線!難民・入管事件から見える社会の姿~」

と題し、お話を伺います。

難民認定や国家賠償請求訴訟など、
様々な支援活動の最前線に立つお二人の弁護士を講師にお招きし、
難民・入管事件に取り組む弁護士の魅力を伺います。

他では聞くことの出来ない話も聞くことの出来る貴重な機会です。
ZOOMでもご参加いただけます。

どなたでもご参加いただけます、
たくさんの方のご参加をお待ちしております!

お問合せ:九州アドボカシーセンター事務局
220527アドセミナー(難民・入管)

【「日本初全盲の弁護士」に学ぶ困難を乗り越える力】

日時:2022年2月26日(土)15:00~17:30(予定)
場所:福岡県弁護士会館2階ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
参加無料
ZOOM併用(九州アドボカシーセンターのホームページに記載しているアドレスから、アクセスをお願いいたします)

今回の講師は、司法試験の点字受験を実現し、日本初の全盲の弁護士となった、
竹下義樹弁護士(京都弁護士会)をお招きします。

弁護士になるまでに様々な困難を乗り越え、
弁護士となった後も、前例のない困難な事件を次々と解決されている竹下弁護士に
その原動力や困難を乗り越えられた秘訣、
今、目指されていることを伺います。

他では聞くことの出来ない話も聞くことの出来る貴重な機会です。

ZOOMでもご参加いただけます。
九州アドボカシーセンターのホームページに記載しているアドレスから、アクセスをお願いいたします。

どなたでもご参加いただけます、たくさんの方のご参加をお待ちしております!

主催:自由法曹団福岡支部・福岡青法協・NPO法人九州アドボカシーセンター
お問合せ:九州アドボカシーセンター事務局(窓口 弁護士法人奔流)
220226アドチラシ

【弁護士の魅力セミナー コロナ禍における雇用脆弱層の実態と弁護士の役割~コロナ禍における労働弁護士・労働組合のたたかい~】

日時:2021年10月15日(金)17:30~19:30
場所:アクロス福岡607号会議室(福岡市中央区天神1-1-1)
会場またはZOOMで参加いただけます。

弁護士を講師に招き、様々なお話を伺ってきた、弁護士の魅力セミナー。
実務の第一線で活躍している弁護士を招き、「弁護士」という職業の魅力と、将来の法曹に向けたメッセージをお伝えしています。

今回の講師は西野裕貴弁護士です。
コーディネーターを、当事務所の井下が務めます。
また、福岡県労働組合総連合(福岡県労連)の事務局次長、渡邉宏さんに実態報告をしていただきます。

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、私たちの生活はこれまでと大きく変わりました。
働く環境も然りです。
完全失業者数は200万人を超えました。
非正規労働者やフリーランスの方々の置かれた状況は、特に深刻です。

コロナ禍の雇用問題に取り組んでおられる西野弁護士のお話、
労働組合に寄せられる労働相談などから感じる、福岡県労連の渡邉さんのお話、
それぞれ伺い、その後、コーディネーターも含めた3人で、コロナ禍での雇用について考えます。

他では聞くことの出来ない話も聞くことの出来る貴重な機会です。
どなたでもご参加いただけます、たくさんの方のご参加をお待ちしております!

主催:NPO法人九州アドボカシーセンター
お問合せ:九州アドボカシーセンター事務局(℡092-642-8525)
アドセミナー211015

【弁護士の魅力セミナー どこまできてる?日本の『監視社会』~プライバシー保護の最前線で働く弁護士に聞く~】

日時:2020年1月25日(土)16:00~18:00
場所:福岡県弁護士会館301号室(福岡市中央区六本松4-2-5)
参加費無料、事前申込不要 
*終了後、懇親会予定(学生、受験生、司法修習生は参加費無料)

弁護士を講師に招き、様々なお話を伺ってきた、弁護士の魅力セミナー。
実務の第一線で活躍している弁護士を招き、「弁護士」という職業の魅力と、将来の法曹に向けたメッセージをお伝えしています。

今回の講師は、武藤糾明弁護士です。
日弁連情報問題対策委員会の副委員長である武藤弁護士は、個人情報問題の第一人者です。
監視カメラや顔認証システムに対する法規制の提言、秘密保護法や共謀罪法案に反対する活動などに取り組み、弁護士実務においても、司法試験のテーマにもなったグーグルストリートビュー訴訟のほか、住基ネット訴訟やマイナンバー訴訟などの、プライバシー保護をめぐる訴訟で、弁護団の中心を担われてきました。
日本の監視社会化がどこまで進んでいるのか、また、その最前線で働く弁護士の仕事の魅力について、武藤弁護士にお話しいただきます。

他では聞くことの出来ない話も聞くことの出来る貴重な機会です。
どなたでもご参加いただけます、たくさんの方のご参加をお待ちしております!

主催:NPO法人九州アドボカシーセンター
お問合せ:九州アドボカシーセンター事務局(℡092-642-8525)
アドボカシー202001

【弁護士の魅力セミナー LGBTと人権課題に向き合う】

日時:2019年11月21日(木)18:00~
場所:九州大学法科大学院 演習室(福岡市中央区六本松4-2-1 六本松421内3階)
参加費無料、事前申込不要 
*終了後、懇親会予定(学生、受験生、司法修習生は参加費無料)

弁護士を講師に招き、様々なお話を伺ってきた、弁護士の魅力セミナー。
実務の第一線で活躍している弁護士を招き、「弁護士」という職業の魅力と、将来の法曹に向けたメッセージをお伝えしています。

今回は、石井謙一弁護士、太田千遥弁護士を講師にお招きします。

お二人は、LGBTに対する様々な法的支援の活動を行い、2018年4月からは福岡市と性的少数者支援協定を締結し支援や情報発信を続け、2019年9月に同性カップルが福岡地裁に提訴した同性婚九州訴訟では弁護団の一員として同性婚法制化に向けて尽力されています。

他では聞くことの出来ない話も聞くことの出来る貴重な機会です。
どなたでもご参加いただけます、たくさんの方のご参加をお待ちしております!

主催:NPO法人九州アドボカシーセンター
お問合せ:九州アドボカシーセンター事務局(℡092-642-8525)
20191108184904_00001

【弁護士の魅力セミナー 法は虐待から子どもを守れるか!?~子どもの命の最前線で働く弁護士に聞く~】

日時:2019年10月26日(土)14:00~
場所:福岡県弁護士会館301号室(福岡市中央区六本松4-2-5)
参加費無料、事前申込不要 
*終了後、懇親会予定(学生、受験生、司法修習生は参加費無料)

弁護士を講師に招き、様々なお話を伺ってきた、弁護士の魅力セミナー。
実務の第一線で活躍している弁護士を招き、「弁護士」という職業の魅力と、将来の法曹に向けたメッセージをお伝えしています。

今回の講師は3人の弁護士です。
日本で初めて児童相談所の常勤職員となった、久保健二弁護士。
女性弁護士として児童相談所の常勤職員となった、一宮里枝子弁護士。
児童虐待の問題に長年取り組んでいる、小坂昌司弁護士がコーディネーターを務めます。
児童虐待の報道を見聞きすることが多くなりました、悲しいことです。
子どもの福祉の最前線と、そこで働く弁護士の仕事の魅力について、お話いただきます。

他では聞くことの出来ない話も聞くことの出来る貴重な機会です。
どなたでもご参加いただけます、たくさんの方のご参加をお待ちしております!

主催:NPO法人九州アドボカシーセンター
お問合せ:九州アドボカシーセンター事務局(℡092-642-8525)
弁護士の魅力セミナー「法は虐待から子どもを守れるか」

【弁護士の魅力セミナー 薬害スモン事件に学ぶ~「薬害の原点」薬害スモン事件で患者と弁護士はどう闘ったか 】

 日時:2019年7月11日(金)17:30~
場所:天神ビル11階5号会議室(福岡市中央区天神2-12-1)
参加費無料、事前申込不要 
*終了後、懇親会予定(学生、受験生、司法修習生は参加費無料)

弁護士を講師に招き、様々なお話を伺ってきた、弁護士の魅力セミナー。
今回は、薬害スモン訴訟福岡弁護団の一員であった、岩城和代弁護士にお話を伺います。
また当日は、患者として闘った原告の方もお招きしており、お話をしていただきます。

スモンとは、SMON subacute myelo-optico-neuropathyの略称で、別名:亜急性脊髄視神経症と言います。
整腸剤キノホルムによる薬害で、激しい腹痛が起こり、2~3週間後に下肢の痺れ、脱力、歩行困難などの症状が現れるもので、1950年代半ばから1960年代にかけて、多くの被害が発生しました。
発生当初は原因がわからず、原因不明の奇病だとか伝染病などと言われましたが、キノホルムが原因と分かったことで、患者たちの憤りは高まり、キノホルムを製造販売していた製薬会社と使用を認めた国の責任が問われ、訴訟となりました。

他では聞くことの出来ない話も聞くことの出来る貴重な機会です。
学生のみなさん、司法試験受験生、司法修習生の方はもちろん、若手弁護士から中堅弁護士まで、たくさんの方のご参加をお待ちしております!

主催:NPO法人九州アドボカシーセンター
お問合せ:九州アドボカシーセンター事務局(℡092-643-8477)
アドボカシー「弁護士の魅力セミナー(薬害スモン)」

【弁護士の魅力セミナー ハンセン病隔離政策がもたらしたもう一つの悲劇 】

日時:2019年4月12日(金)17:30~
場所:天神西茂ビル601(福岡市中央区天神3-4-10 1階がローソン天神3丁目店)
参加費無料、事前申込不要 
*終了後、懇親会予定(学生、受験生、司法修習生は参加費無料)

弁護士を講師に招き、様々なお話を伺ってきた、弁護士の魅力セミナー。
今回は、ハンセン病隔離政策によって社会に残されたハンセン病患者の家族が受けてきた差別の実相について、現在熊本地裁に係争中のハンセン病家族訴訟の弁護団の1人である、当事務所の池田弁護士がお話します!
また、当日は、当事者の患者家族からも直接お話しいただく予定です。

他では聞くことの出来ない話も聞くことの出来る貴重な機会です。
学生のみなさん、司法試験受験生、司法修習生の方はもちろん、若手弁護士から中堅弁護士まで、たくさんの方のご参加をお待ちしております!

主催:NPO法人九州アドボカシーセンター
お問合せ:九州アドボカシーセンター事務局(℡092-643-8477)
弁護士の魅力セミナー「ハンセン家族訴訟」

【弁護士の魅力セミナー 防衛大では、今何が起こっているか 】

日時:2018年11月30日(金)17:30~
場所:天神ビル11階2号会議室(福岡市中央区天神2-12-1)
参加費無料、事前申込不要 
*終了後、懇親会予定(学生、受験生、司法修習生は参加費無料)

弁護士を講師に招き、様々なお話を伺ってきた、弁護士の魅力セミナー。
今回は、赤松秀岳弁護士をお招きして、防衛大における人権侵害事件についてのお話を伺います。

防衛大学に伝統的な学生間指導として蔓延するいじめ、暴力によって被害を受けた学生の人権救済の事件です。
当事務所の井下弁護士も弁護団の一員です。
当日は、被害学生のご親族からも直接お話いただく予定です。

他では聞くことの出来ない話も聞くことの出来る貴重な機会です。
学生のみなさん、司法試験受験生、司法修習生の方はもちろん、若手弁護士から中堅弁護士まで、たくさんの方のご参加をお待ちしております!

主催:NPO法人九州アドボカシーセンター
お問合せ:九州アドボカシーセンター事務局(℡092-643-8477)
20181130弁護士の魅力セミナーチラシ

まずはお気軽にご相談ください

「こんなこと相談していいのかな」などと悩む必要はありません。
相談料は30分5,000円(但し初回30分は相談料無料)

tel:092-739-7300

(月~金 9:00~17:15)

学習会・講演の依頼について
pagetop