お知らせ

【サンリオいちご新聞】

以前もご紹介しました、サンリオが毎月発行する「いちご新聞」。
毎年8月号には「世界中がなかよくしよう」という記事が掲載されます。

毎号巻頭に掲載されるいちごの王さまからのメッセージも、8月号は、平和への思いが綴られています。
今年もご紹介いたします。ご覧ください。
(事務局)

いちごの王様からのメッセージ
https://www.sanrio.co.jp/strawberrymsg/message201708/

【2016 葉月】

夏真っ盛りですね!
30度を超す真夏日、35度を超す猛暑日も、今では当たり前のように聞かれるようになりました。
外だけでなく、室内でも起こりうる熱中症への対策は必要です。

熱中症の初期症状は、めまいや立ちくらみ、失神などです。
そのような症状が出た時は、衣服を緩め、涼しい場所で横になって下さい。水分補給もお忘れなく。

喉が渇いていなくても、水分補給は大事です。
屋内外でたくさんの汗をかくと、体内の塩分やミネラルが汗とともに出てしまいます。塩分の補給も大事です。
家電を使って適度に室内温度を下げたり、冷却グッズを利用したりして、十分にお気をつけ下さい。

まだまだ暑い日が続きます。ご自愛下さい。
(事務局)
すいか

【世界の今 平和への道は】

日時:2017年6月18日(日)午後3時~午後4時30分
場所:日本聖公会福岡聖パウロ教会1階(城南線・草香江バス停下車、西新方面歩いてすぐ)
参加費:500円(障がい者、学生無料)

本年5月3日憲法記念日の読売新聞1面に、安倍首相のインタビュー記事が掲載され、「憲法改正 20年施行目標」「9条に自衛隊明記」との見出しが躍りました。
2013年秘密保護法成立(→重要な政府情報を国民が知ることが困難になる)、
2015年安保法制の強行採決(→集団的自衛権の行使が可能になる)、
そして共謀罪へ(→ものが言えなくなり、警察による監視社会が作られる)。
これらの流れの最終地点にあるのが、憲法9条の改正です。
本当にこのままでよいのでしょうか。

六本松9条の会が主催する集会を、6月18日(日)に行います。
九州大学名誉教授であり、政治史研究者である石川捷治先生を講師としてお招きし、お話を伺います。
石川先生は、市民のための政治をめざす「市民連合ふくおか」憲法講座講師陣の一人です。

今年、憲法施行70周年を迎え、憲法の謳う「国民主権、基本的人権の尊重、平和主義」の大切さを噛みしめました。
未来に残すべき平和憲法に、改めて触れていただきたいと思います。

たくさんの方のご参加を、お待ちしております!

主催:六本松9条の会
連絡先:福岡市中央区六本松3-11-41 六本松総合法律事務所気付
協賛団体:中央区九条の会、南当仁ネット、日本キリスト教婦人矯風会福岡、田島九条の会、別府九条の会、九条の会・城南、We Love 9条市民ネットワーク福岡、保育9条の会、南区9条の会
9条の会チラシ

【2017 水無月】

6月は「水無月」とも呼ばれます。
梅雨に入り雨の多い季節ですが、「水無月」・・・不思議に思い語源を調べてみました。

水無月の「無」は、神無月の「な」と同じく「の」にあたる連体助詞「な」で、「水の月」という意味である。
陰暦六月は田に水を引く月であることから、水無月と言われるようになった。
(語源由来辞典より)

さて、「水無月」という和菓子があるのをご存じでしょうか。
京都では1年の折り返しにあたる6月30日に、この半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます。
これに用いられるのが「水無月」です。

「博多水無月」は、関西で食べられる「水無月」を元に作られた、博多オリジナルの和菓子です。
「小豆とワラビ粉を主原料とし、笹で巻く」ことが博多の決まり事、それ以外は、各店が趣向を凝らし創作します。

夏を過ごすことが一大事だった昔は、6月30日を1年の半分の晦日としたその日を超えると、無事に1年を過ごすことが出来る、と伝えられていました。
昔ほどではないにしろ、30度を超える高温の日々が続く夏は、老若男女誰にも過ごすのが厳しいものとなっています。
残り半年を無事に過ごせるようにとの思いを込めて、博多水無月を買って食べようと思います。

これからますます暑くなります、ご自愛下さい。
(事務局)
紫陽花

【元裁判官から見た「弁護士の魅力」】  

日時:2017年6月3日(土)17:00~19:00
場所:福岡ビル9階会議室(福岡市中央区天神1-11-17)
参加費無料、事前申込み不要 
*終了後、懇親会予定(学生、受験生、司法修習生は参加費無料)

弁護士を講師に招き、様々なお話を伺ってきた、アドボカシーセミナー。
今回は、簑田孝行弁護士をお招きします。

簑田弁護士は、福岡地方裁判所所長を務め、定年退官されたのちに弁護士登録されました。
裁判官の仕事の魅力、裁判官から見た弁護士の仕事の魅力を語っていただきます。
どちらも経験された簑田弁護士だからこそできるお話です。

裁判官から見る訴訟活動など、他では聞くことの出来ない話も聞くことの出来る貴重な機会です。
たくさんの方のご参加を、お待ちしております!

主催:NPO法人九州アドボカシーセンター
お問合せ:九州アドボカシーセンター事務局(℡092-643-8477)
アドボカシー(簑田弁護士)チラシ

【共謀罪に反対する集会・パレード】

日時:2017年5月21日(日)14:00~15:00(15:00~16:00天神周辺パレード)
場所:須崎公園(福岡市中央区天神5-2)

昨日掲載しました、あすわか(明日の自由を守る若手弁護士の会)作成の「共謀罪」チラシ、ご覧いただけましたか?
「テロ対策のために必要なんですよね」→テロ対策のための法律は「テロ対策特別措置法」がすでにあります。
「一般人は対象外」→一般人なのかテロリストなのか、普段から監視していなければ、見分けはつきません。

政府は、「国際条約の締結のため」「東京オリンピック・パラリンピックへ向けたテロ対策のため」に必要な法案だと言っていますが、国際条約締結のために共謀罪は必要ありませんし、テロ対策のための条約締結、法整備は、十分になされています。 

4月6日に国会審議入りした共謀罪法案は、今週中にも衆議院で強行採決をされる可能性があります。
秘密保護法でも、安保法制でも、強行採決という手法は多くの国民の反感を呼び、これをきっかけに法案反対の声が大きく増えたというのが世論調査の結果にも出ていました。
福岡県弁護士会では、「共謀罪に反対する集会・パレード」を、5月21日(日)14時から須崎公園で開催いたします。
その中で行われるリレートークで、疑問が解決されるのではないでしょうか。
ぜひご参加ください!

お問合せ:福岡県弁護士会(℡092-741-6416)
チラシ表面 (1)チラシ裏面

【共謀罪で、あなたも私も狙い撃ち!?】  

 

明日の自由を守る若手弁護士の会(あすわか)が作ったチラシです。
イラストは可愛いのですが、内容は…
「一般人」の私たちにも深刻な影響があるものだと説明していて、恐ろしくなります。

共謀罪って何?
この法案の何がいけないの?
「テロ等準備罪」って書いてあるから、「一般人」の私たちには関係ないのでは?
いいえ、違います。
共謀罪はみなさんたち一人一人の“心に手錠をかける”法律なのです。

福岡県弁護士会では、「共謀罪に反対する集会・パレード」を、5月21日(日)14時から須崎公園で開催いたします。
その中で行われるリレートークで、疑問が解決されるのではないでしょうか。
ぜひご参加ください!
(事務局)
あすわかチラシ 

【憲法劇団ひまわり一座 憲法集会2017】

日時:2017年4月30日(日)13:30開演(13:00開場)
13:30~ 第1部 憲法講演「あすわか弁護士が斬る!自民党改憲草案(2012版)」
14:00~ 第2部 憲法劇団ひまわり一座憲法劇「トビオ」
会場:福岡市立中央市民センター(福岡市中央区赤坂2-5-8 ℡092-714-5521)
参加費:大人1,000円、大学生・高校生・障がいのある方 500円、中学生以下無料
託児あります(予約不要)

憲法劇団ひまわり一座とは。 1989年に創立、弁護士、会社員、学生、地元の劇団員など40名ほどの劇団員が所属、 毎年、憲法記念日のころに憲法問題(時事問題)を題材にした憲法劇を上演しています。

第1部で講師を務めるのは、「明日の自由を守る若手弁護士の会」、略して「あすわか」の弁護士です。
2012年に自民党が作った自民党改憲草案の内容とその怖さを広く知らせることを目的とする、若手弁護士(弁護士登録期が51期以降=登録から15年以内)の有志の会です。
全国250名超の弁護士で構成されており、各地で講演(憲法カフェやランチで憲法など)を行っています。
若手弁護士の会なので、現役のパパママ弁護士がたくさんいます。
赤ちゃん連れのママ達との平日昼間の学習会や、小学生・中学生のお子さんと一緒の学習会の企画も行いました。
「憲法ってそもそもどういうものだったっけ?」「集団的自衛権?秘密保護法?共謀罪?よくわからない・・・」ぱっと聞くと「難しい・・・」と思うものを、可愛らしいイラストも使ったチラシや動画で見せてくれます。

第2部は、毎年恒例の憲法劇です。

講演やお芝居を通して、憲法とふれあう時間を作っていただけたら幸いです。
みなさまのお越しをお待ちしております。
(事務局)

主催:憲法劇団ひまわり一座
問合:ちくし法律事務所(℡:092-555-7323)
トビオチラシ

【2017メーデー】

メーデーは、1889年(明治19年)5月1日に、アメリカの労働者38万人が、
「仕事に8時間を、休息に8時間を、俺たちがやりたいことに8時間を!」
をスローガンに掲げ、ストライキに立ち上がったことから始まった「労働者の日」です。
日本だけでなく、世界各地で行われています。
当事務所は、毎年5月1日のメーデーに参加しています。今年は天神中央公園(10時開会)で行われます。

職場での様々な問題を報告する場でもある集会では、困難に立ち向かう力強さや、支える人たちの存在を感じ、勇気づけられます。
世相を表した力作揃いのデコレーション、プラカードの出展企画もあります。

福岡県内各地で、メーデーは開催されます。下記ご参照下さい。

●県内各地の開催予定(開催時間等現地実行委員会へ確認をお願いします)
福岡地区         10時 福岡市・天神中央公園
北九州地区      10時 北九州市・勝山公園図書館横広場
京築地区   10時 行橋市・大橋公園
直鞍地区   13時 直方市・須崎町公園
嘉飯山地区  18時 飯塚市・立岩公民館
筑後地区   10時 久留米市・小頭町公園
大牟田地区  10時 大牟田市・築町公園
東部地区   17時30分 古賀市役所駐車場
田川市でも開催します。
チラシ表

【母 小林多喜二の母の物語】

2017年4月19日(水)早良市民センター
2017年4月20日(木)中央市民センター
2017年4月21日(金)東市民センター(なみきスクエア)
上映時間 ①14:30~16:30 ②18:30~20:30
前売券1,200円

小林多喜二は戦前日本の代表的なプロレタリア文学の小説家です。
彼の作品「蟹工船」は、作者の没後75年にあたる2008年に再脚光を浴び、同年の新語・流行語大賞で流行語トップ10に「蟹工船(ブーム)」が選ばれました。

その小林多喜二の母、セキの物語です。

たくさんの方にご覧いただきたいと思います。
前売券をお求めの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

主催:「多喜二の母」福岡市上映実行委員会
チラシ表チラシ裏

まずはお気軽にご相談ください

「こんなこと相談していいのかな」などと悩む必要はありません。
相談料は30分5,000円(但し初回30分は相談料無料)

tel:092-739-7300

(月~金 9:00~17:15)

学習会・講演の依頼について
pagetop