2018/01/18 平和
自衛隊員の命を守ろう!憲法9条に自衛隊を盛り込むことは,日本を再び“戦争する国”にすることです!
安倍首相は2020年の東京オリンピックまでに,憲法9条に自衛隊を盛り込んだ改正憲法を施行したいと述べ,自民党の二階幹事長は,今年中に国会で憲法改正を発議したいと述べました。
<憲法9条3項に自衛隊を盛り込めば,1項2項は死文化します!>
安倍首相は昨年5月の憲法記念日に,憲法9条に3項を新設して,自衛隊を明文化すると言いました。自衛隊を憲法9条3項に盛り込めば,1項2項が定めた戦争放棄,戦力の不保持の規定は死文化します(「後法は前法を廃する」)。
<憲法9条に自衛隊を盛り込んだら,日本は再び“戦争する国”になります!>
2015年に強行採決された安保法令関連法=戦争法によって,現在の自衛隊は,かつての“専守防衛”の自衛隊ではなく,アメリカの戦争のために,海外で武力行使を行う自衛隊に変質させられています。こうした自衛隊を憲法に盛り込むことは,“戦争する国”へのお墨付きを与え,際限のない“戦争国家”への道を開くことになります。今でこそ集団的自衛権の行使はかろうじて限定されていますが,“自衛隊の憲法化”は,そうした限定を取っ払って,日本を再びかつての“戦争する国”にしてしまいます。
<憲法9条に自衛隊を盛り込んだら,市民生活は破壊されます!>
自衛隊を憲法に規定すれば,それが根拠規定となって,市民生活は大きく破壊されます。軍事費はまたたく間に10兆円になっていき(現在5兆円超),消費税は大幅に上げられ,医療・福祉はさらに削られ,軍事裁判所の設置,予備役の拡大,果ては徴兵制制度の復活も議論されることになるでしょう。 私たちの“平和の文化”は破壊されてしまいます!
<3000万署名にご協力ください!>
数多くの文化人が呼びかけ人になっている,『安倍9条改憲NO! 憲法を生かす全国統一署名(通称,3000万署名)』にご協力ください。
日本を再び“戦争する国”にしないために,あなたの心を署名という形で寄せてください。
戦争法(安保法制)や平和についての学習会、講演活動を行っております。
加えて、労働法制や労働事件に関する学習会、講演活動も行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
(事務局)
お問合せ先~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
六本松総合法律事務所 弁護士井下顕(いのしたあきら)
〒810-0044 福岡市中央区六本松3-11-41えいりんビル3階(☎092-739-7300)
2018/01/01 1日コラム
2017/12/12 その他
日時:2017年12月17(日)14:00~(質疑も含め1時間半程度)
場所:西南学院大学・西南コミュニティセンターホール(福岡市早良区西新6-2-92)
入場無料、事前申込不要
FSLとは、「福岡スカラー(学者)、スチューデント(生徒)&ロイヤー(弁護士)」の略で、福岡県内の大学の研究者や学生、弁護士で構成する団体です。
2007年から、憲法にまつわるいろんなことをみんなで勉強し、その成果を元にイベントを開くなどの活動をしています。
今回から始まる「憲法連続講座」。初回の講師は、青井未帆さんです。
今年5月3日に、安倍首相は憲法改正を求める集会にビデオメッセージを寄せ、「2020年を新しい憲法が施行される年にしたい」と表明しました。
憲法99条「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」とあります。
国会議員である安倍首相のこの発言は、憲法違反の可能性があります。
いま「憲法改正」をどう考えるのか。ご一緒に考えたいと思います。
2017/12/01 1日コラム
2017年もあと1ヶ月。
今年一年を振り返り、来年をどのような一年にしたいかに思い巡らせる、大切な1ヶ月です。
昨年4月から今年3月までの1年間、当事務所の井下弁護士は、福岡県弁護士会副会長の任に付いておりました。
会務のため外出することが多くなり、ご依頼者の皆様にはご迷惑をおかけしたこともあるかと思います。
会務の中で経験したことを今後の職務にも活かし、邁進したいと思っております。
12月は気忙しくなるひと月です。事故やケガなどに出会いませんよう、お気をつけ下さい。
そして、残りひと月の2017年を、楽しくお過ごし下さい。
2017/11/21 その他
日時:2017年12月9日(土)15:30開演
場所:福岡市中央市民センター(福岡市中央区赤坂2-5-8)
入場料2500円(中学生・高校生・大学生・留学生・帰国者は1500円) 当日券3000円
九州北部豪雨復興支援のコンサートのご案内です。
二胡奏者の劉福君さんは、熊本市在住。
九州を拠点に全国で演奏活動を行うとともに、九州各地で二胡教室を開設し、日中友好の懸け橋として後進の育成にも積極的に取り組んでいます。
今回は、福岡出身の安部潤さん(キーボード)、松下一弘さん(コントラバス)と共演します。
福岡公演後の12月10日(日)には、大分平和市民公園能楽堂(大分市牧緑町1-30)での公演が予定されています。
二胡とキーボード、コントラバスで奏でる美しい楽曲の数々をお楽しみ下さい。
主催:日本中国友好協会福岡県連合会
共催:日本中国友好協会福岡支部
連絡先:福岡市中央区渡辺通2-8-23樋口ビル3階(℡092-761-0604)
2017/11/17 労働事件
日時:2017年12月10日(日)13:30~16:00
場所:TKPガーデンシティ天神M-4(福岡市中央区天神2-14-8)
参加無料、定員100名
過労死は「karoshi」として、今や世界共通語となってしまいました。
これまでにもたくさんの方々の過労死のニュースが報道されたにもかかわらず、今もなお、なくなることはありません。
過労死は、特別なものではなく、誰にでも起こりうるものなのです。
そして、起こらなくてもよいものなのです。
たくさんの過労死の報道、様々な活動がなされているにもかかわらず、政府の提案する「働き方改革」では、いわゆる「過労死基準」と言われる月100時間の残業時間を認めるものであり、労働者の健康に配慮するものではありません。
毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です。
今年も全国で、過労死等防止対策推進シンポジウムが開催されます。
参加には事前申込みが必要です。
https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/
主催:厚生労働省
後援:福岡県
協力:過労死等防止対策推進全国センター、全国過労死を考える家族の会、過労死弁護団全国連絡会議
2017/11/14 その他
日時:2017年11月30日(木)17:30~
場所:天神ビル11階3号会議室(福岡市中央区天神2-12-1)
参加費無料、事前申込み不要
*終了後、懇親会予定(学生、受験生、司法修習生は参加費無料)
弁護士を講師に招き、様々なお話を伺ってきた、弁護士の魅力セミナー。
今回は、木佐茂男弁護士をお招きし、「諸外国から見た日本の行政事件訴訟法」についてお話しいただきます。
行政法・地方自治法・司法制度の研究で多大な功績を残され、現在は福岡市内で弁護士として活躍され、屋台問題などに精力的に取り組んでおられる木佐茂男弁護士。
多くの行政事件に関わってきたお話や、それらを通して感じてきた弁護士の仕事の魅力など、他では聞けない貴重なお話を聞ける機会です。
たくさんの方のご参加を、お待ちしております!
2017/11/07 その他
私共が事務所を構える六本松は、九州大学教養学部が移転後、その跡地に様々な施設が建設されています。
今年は、マンションの竣工、福岡市科学館や商業施設の開業、来年は裁判所等の法曹施設が竣工、移転予定です。
2012年に六本松で開業した頃(現在は護国神社寄りへ引っ越しいたしました)とは、がらりと景色が変わりました。
1991年に九州大学の移転が公表され、その跡地がどのように新しく作られていくのか、住民の方々が計画案を知りました。
「自分たちのまちのことは自分たちで考えよう、声をあげよう」と、市民が主人公のまちづくりを立ち上げた「六本松を考える会」の、16年間の活動の記録が一冊にまとめられました。
2017/11/01 1日コラム
毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です。
過労死は「karoshi」として、今や世界共通語となってしまいました。
これまでにもたくさんの方々の過労死のニュースが報道されたにもかかわらず、今もなお、なくなることはありません。
たくさんの過労死の報道、様々な活動がなされているにもかかわらず、政府の提案する「働き方改革」では、いわゆる「過労死基準」と言われる月100時間の残業時間を認めるものであり、労働者の健康に配慮するものではありません。
2014年11月1日より「過労死等防止対策推進法」が施行され、毎年11月は「過労死等防止啓発月間」となりました。
先月10月21日には、「過労死を考える家族の会福岡」が設立されました。
11月25日、26日には「人間らしく働くための九州セミナー」が熊本で、
12月10日には「過労死等防止対策推進シンポジウム」が福岡で行われます(「過労死等防止対策推進シンポジウム」は全国で行われます)。
2017/10/19 その他
9月28日に召集された臨時国会の冒頭で衆議院が解散し、10月10日(火)公示、10月22日(日)投開票日です。
期日前投票は10月11日(水)~21日(土)となっています。
「選挙割」って聞いたことありますか?
投票後に市と区の選管が発行する「投票済証」を店頭で提示するとサービスを受けられる、というものです。
2015年統一地方選挙、2016年参議院選挙でも行われました。
全国で行われており、今回の参加店数は500店超にのぼるそうです。
今回初めて「選挙割」という言葉を聞き、福岡ではどのような取り組みか、調べてみました。
他にもあると思います、皆様もチェックしてみて下さいね。
北九州市(10月11日付小倉経済新聞)
https://kokura.keizai.biz/headline/1564/
北九州市小倉北区(10月15日付西日本新聞) https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/365950/
こんなお店も
http://www.ippudo.com/news/1710_senkyowari/